社会福祉法人 貝塚中央福祉会 東山こども園

園について

たくさんの経験と
出会いが待っています

出会いが待っています
施設について

木のぬくもりを感じる園舎と、園庭には自然観察ができるビオトープがあり、子どもたちは体験を通して豊かな感性を育てていきます。春は虫取り、夏はガチャポプで水遊び、秋は落ち葉を使った遊び、冬は雪遊びを楽しみ、自然の厳しさと美しさを学びます。自然とのふれあいが、豊かな記憶と感受性を育てます。

保育室には木のぬくもりのあるおもちゃがたくさん

保育室には木のぬくもりのあるおもちゃがたくさん

広い園庭には冒険心をくすぐるアスレチック!

広い園庭には冒険心をくすぐるアスレチック!

四季を感じられる遊びが、子どもたちの感性を育む

四季を感じられる遊びが、子どもたちの感性を育む

遊びの場

発達に応じたおもちゃを豊富に用意しており、子どもたちは好きなおもちゃで思う存分楽しんでいます。自分のペースで学び、自ら成長できる主体的な環境が整っています。体操や英語は専門の先生が楽しみながら身につくように指導。5歳児は和太鼓にも挑戦して「できるんだ」という自信につなげます。

5歳児はあこがれの和太鼓にチャレンジ!

5歳児はあこがれの和太鼓にチャレンジ!

たくさんあるおもちゃの中からお気に入りを選んでじっくり遊ぶ

たくさんあるおもちゃの中からお気に入りを選んでじっくり遊ぶ

お友だちと協力して、大きな作品を作り上げます

お友だちと協力して、大きな作品を作り上げます

おいしい給食

担当制保育で0歳から1対1の食の関わりを大切にしています。発達に応じた食器を用い、季節の行事食なども取り入れています。園庭では菜園があり、そこで育った野菜や果樹を収穫し食材への関心を深めています。じゃがいも掘りなどの経験を通して、食べ物がどのように育つのかを学び、食べる楽しさにもつながっています。

薄味で季節を感じる食材

料理は薄味で季節を感じる食材も使用しています

みんなで食べる

みんなで食べると、もっとおいしい!

乳児は保育者と1対1

乳児は保育者と1対1で、食べることをゆっくりと楽しみます

園の概要

園の概要
園名 東山こども園
所在地 〒597-0046 大阪府貝塚市東山7-6-12
電話
FAX 072-421-2006
園長 出原晶子
設立 平成16年4月
定員 146名(1号認定 15名・2号認定 77名・3号認定 54名)
対象年齢 0歳~就学前
開園時間 7:00 ~ 19:00
Googleマップ

「共に育む」その一歩を
まずは体感してみませんか?

園見学をしてみたい!
園庭開放に申込む
pagetop
pagetop
pagetop
はじめての方はこちら
園見学をしてみたい!