子ども達の笑顔がたくさんあふれています😊
令和6年度がスタートしました。
職員一同、子ども達と笑顔で楽しく過ごしていきたいと思います。
また、子ども達が安心して生活できるように、毎日の発見を大切にして子ども達の思いや気持ちを受け止めていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

子ども達は、新しい環境に少しずつ慣れてきています。
色々な遊びや生活の中で、『楽しい!』と感じて、保育者の方を見てニコッと笑ったり、手をたたいて喜んだり・・・子ども達からたくさんの表情や思い、気持ちなどが伝わってきています。
保育者は、子ども達一人ひとりに寄り添って信頼関係を築けるようにしていきたいと思います。
お部屋では、0歳児の子ども達が、『どんぐりころころ』のおもちゃで遊んでいました。
ゆっくりとどんぐりのおもちゃが滑ってくるのを目で追って遊んでいました。

1歳児の部屋では、ままごとコーナーで保育者と、お弁当作りをしていました。
色々な食材を保育者と一緒に、お弁当箱に詰めていました。
たくさん詰めて、食材がこぼれているお弁当もありましたが、子ども達は、楽しそうに遊んでいました。

子ども達は、園庭のビオトープが大好きです。
池の中の様子を見に来ていました。
メダカの様子を見て、保育者と楽しそうに話していました。

1歳児の子ども達が、園庭で遊んで部屋に帰っている様子です、
壁を持って、ゆっくりと小さい段差を上がっています。
途中で、きれいなお花が咲いて手を伸ばしている姿が微笑ましいです。
「きれいね!」「可愛いお花ね!」と、保育者が声をかけると「うん!」と、笑顔で答えていました。

砂場では、2歳児が砂をスコップですくって遊んだり、お店屋さんごっこをはじめようと、容器に砂を入れてカウンターでは大忙しの様子でした。
容器に砂を足したり、葉っぱを持ってきたりと一生懸命に遊んでいました。

木の遊具では、3歳児の子ども達が遊具の上にあがろうとしていました。
あがり方は、色々あるのですが、その中でもロープを使ってあがろうと一生懸命でした。
腕や足、全身を使い自分で考えてチャレンジしていました。
上にあがると、手を振って最高の笑顔を見せてくれました。

4歳児は、『かもつれっしゃ』の歌にあわせてゲームをしていました。
保育者とルールを確かめながら、ジャンケンをして進めていました。
最後には、長い列車ができていました。

5歳児は、善兵衛ランドに桜を見に行ってきました。
善兵衛ランドに着くと、「わぁ~、きれい!」と満開の桜を見て感動していました。

長い階段を上って行くと、桜の花びらが落ちているのに気づいて「先生、桜の花びら落ちていた!」と教えてくれました。
