笑顔がいっぱい春の遠足
お天気にも恵まれ、遠足日和となった当日。登園の子どもたちの表情は、ワクワク感いっぱいの笑顔でした。
4,5歳児は「ビックバン」、3歳児は「りるぱ」へ行ってきました。
「お菓子もお弁当も好きなものいっぱい入れてもらったから楽しみ~」「楽しみすぎてもうお腹すいてきたかも~」とバスの中でも友だち同士で会話を楽しんでいました。

ビックバンでは、ワニの口に入って歯を抜いたり、ロープにつかまってターザンをしたりして、岩山の上に登るとロープをつたって降りてきたりと色んな遊具に目をキラキラさせて楽しく遊んでいました。
お昼からは仕掛けの多い遊具で遊び、「自転車をこいだら球が上がっていったよ」と不思議発見を楽しんでいました。
レトロな街並みにも興味津々で、「ここは何屋さん?」「昔の電話って面白い」と見て物に触れて楽しみました。



たくさん遊んだ後はみんなのお楽しみ、お弁当の時間!!!
朝から楽しみにしていた子どもたちは、お弁当の中に入っているおかずを友だちや先生に嬉しそうに見せてくれていました。
お弁当から沢山の愛情を受け取ったと思います。お忙しい中お弁当作りありがとうございました。

みかん組は、泉南市のあいぴあの中にある「りるぱ」へ歩いて行ってきました。
そこでは、船のエリア・森のエリア・海のエリアとワクワクする空間が広く設けられており、
のぼる、くぐる、すべるなど、手足を使ってバランスをとったり、
大きなボールプールの中で海に浮かんでいるようなイメージで手を広げて感触を楽しんでいました。
ロッククライミングに挑戦し、上まで登っていくと「先生ー!!見てーーすごいでしょ!」と満足感たっぷりの笑顔を見せてくれました。
大きなコロコロシロフォンは玉を転がすときれいな音色が聴けて、拍手をしている子もいました。
3歳児は園に帰ってきてお弁当を食べました。一つの大きな円になって食べました。みんなの笑顔を見て食べるお弁当がとっても美味しかったです!

